医師のみなさまへ

2009年12月20日

健康ぷらざバックナンバー【平成21年(2009年)】

※全てPDFファイルPDFとなっております。

12月20日 【No.306】寒い季節・・・肺炎が気になりませんか?
12月5日 【No.305】胸やけ、ゲップがあったら―逆流性食道炎―
11月20日 【No.304】広げないことが大切―インフルエンザの予防と対策―
11月5日 【No.303】ロコモとは何ですか?
10月20日 【No.302】7つの生活習慣を守ろう―健康長寿を実現するために―
10月5日 【No.301】キーワードを参考に―高齢者のスポーツ―
9月20日 【No.300】来なくなったらご注意―月経は体調のバロメーター―
9月5日 【No.299】食品は毎日30品目、野菜料理は1日5~6品、夕食はあまり遅くならないうちに・・・。
8月20日 【No.298】ありがちですがご用心―声がかすれる―
8月5日 【No.297】「目が充血している」「目がかゆい」「緑内障と診断された」―目薬(点眼薬)を処方されたら、こんなことに気をつけましょう。
7月20日 【No.296】体の仕組みがもとに?―高齢者の首の痛み―
7月5日 【No.295】心臓震盪
―楽しいスポーツのはずが・・・子どもの命が危ない!―
6月20日 【No.294】きちんと服用しましょう―高齢者は薬の飲み方にご用心―
6月5日 【No.293】小さな傷が命とりに―破傷風にご用心―
5月20日 【No.292】いったいどのくらいに?―血圧を適正に保とう―
5月5日 【No.291】悩みは年齢とともに―前立腺肥大症にご用心―
4月20日 【No.290】「はしか」とあなどってはいけません。
―麻しんには予防接種を
4月5日 【No.289】やはり早めの対応を―アルツハイマ型認知症―
3月20日 【No.288】片足で立つだけで、転倒予防!?
3月5日 【No.287】こじれたかぜにご注意―耐性菌が増えています―
2月20日 【No.286】女性特有の影響も・・・―女性と喫煙―
2月5日 【No.285】かぜとは限りません―湿った咳と乾いた咳―
1月20日 【No.284】早めの服用が効果的―スギ花粉症の初期療法―
1月5日 【No.283】子どもの首のグリグリ?―リンパ節の腫れや痛みにご用心

バックナンバー