2011年6月15日発行 140巻・特別号(1) 目次

■PDF(140巻・特別号(1))
画像診断update
―検査の組み立てから診断まで

140巻・特別号(1)のPDFの入り口はこちらのみとなります。
…… [ PDF 49.8MB]
注)以下の目次の各項目からはリンクがありません。


■カラー口絵
1.頭部・頭頸部
興梠 征典
……2〜7
2.脊椎・脊髄
興梠 征典
……8〜9
3.胸部
村田喜代史
……10〜15
4.心臓・冠状動脈
松永 尚文・中島 好晃
……16〜19
5.腹部
渡辺  慎
……20〜25
6.男女骨盤
高橋  哲・杉村 和朗
……26〜28
■カラードプラ
丸上 永晃・平井都始子
……29
7.四肢
福田 国彦
……30〜31
■PET/CT
立石宇貴秀・井上登美夫
……32


原中 勝征
……33

刊行のことば
高杉 敬久
……34

監修・編集のことば
福田 国彦
……35

監修・編集・執筆者紹介
……41〜43


■I 画像検査のリスクマネジメント
A.放射線被曝
中村 仁信
……46〜48
B.MRI検査の安全性
吉川 宏起・奥山 康男
……49〜51
C.造影剤の適応と副作用
立神 史稔・鳴海 善文
……52〜54


■II 気になる症状・所見に対する画像検査の進め方
A.中枢神経・頭頸部
(1)急性期脳血管障害
井田 正博
……56〜59
(2)未破裂脳動脈瘤
三木  均
……60〜61
(3)めまい
北島 美香
……62〜63
(4)頸部リンパ節腫大
辰野  聡
……64〜65
(5)頸動脈プラーク
渡邊 祐司
……66〜68
(6)甲状腺腫
山田 恵子・杉谷  巌
……69〜71
B.呼吸器
(1)肺野結節影
村山 貞之
……72〜74
(2)肺門部・縦隔拡大
村田喜代史
……75〜76
C.心臓・血管
(1)心臓の大きさ,心臓各部の異常
松永 尚文
……77〜79
(2)心不全
東  将浩
……80〜81
(3)心大血管の石灰化
吉岡 邦浩・田中 良一
……82〜83
D.肝・胆・膵,消化管
(1)閉塞性黄疸
塚原 嘉典・角谷 眞澄
……84〜85
(2)イレウス
古田 寿宏
……86〜87
(3)脾腫
前田恵理子
……88〜89
E.泌尿器,生殖器
(1)肉眼的血尿
高橋  哲
……90〜91
(2)女性の急性腹症
小山  貴・吉岡 信也
……92〜93
F.骨・関節・軟部・脊椎
(1)腰痛
辰野  聡
……94〜95
(2)軟部腫瘤
辰野  聡
……96〜98
(3)骨粗鬆症
伊東 昌子
……99〜101
(4)骨破壊性病変
青木  純・守屋 真吾
……102〜103
G.乳房
(1)しこり
川島 博子
……104〜105


■III 疾患
A.中枢神経・頭頸部
1.中枢神経・頭頸部における読影のコツ
(1)頭部CT
高杉麻利恵・藤井 進也
……108〜109
(2)頭部MRI
青木 茂樹
……110〜111
2.主要疾患の診断
(1)脳出血と慢性硬膜下血腫
鹿戸 将史・細矢 貴亮
……112〜113
(2)くも膜下出血
日向野修一
……114〜115
(3)脳梗塞
渡邉 嘉之
……116〜119
(4)頭蓋内感染症
寺田 一志
……120〜121
(5)脳腫瘍(1):脳実質内腫瘍
平井 俊範
……122〜123
(6)脳腫瘍(2):脳実質外腫瘍
平井 俊範
……124〜125
(7)正常圧水頭症,低髄液圧症候群
土屋 一洋
……126〜127
(8)多発性硬化症
三木 幸雄・坂本 真一
……128〜129
(9)認知症
北垣  一
……130〜131
(10)脊髄病変
寺江  聡
……132〜135
(11)中耳炎
小玉 隆男
……136〜137
(12)鼻副鼻腔炎
豊田 圭子
……138〜140
B.脊椎
1.脊椎における読影のコツ
(1)脊椎単純X線写真・CT
江原  茂
……140〜141
(2)脊椎MRI
藤本  肇
……142〜143
2.主要疾患の診断
(1)椎間板ヘルニア
藤本  肇
……144〜145
(2)変形性脊椎症
福田 国彦
……146〜147
(3)腰部脊柱管狭窄症
福田 国彦
……148〜149
(4)化膿性脊椎椎間板炎
福田 国彦
……150〜151
C.呼吸器
1.呼吸器における読影のコツ
(1)胸部単純X線写真
高橋 雅士
……152〜153
(2)胸部CT
富山 憲幸
……154〜155
2.主要疾患の診断
(1)細菌性肺炎
岡田 文人・森   宣
……156〜157
(2)マイコプラズマ肺炎
岡田 文人・森   宣
……158〜159
(3)ウイルス肺炎
田中 伸幸
……160〜161
(4)肺結核症
田中 伸幸
……162〜163
(5)肺真菌症
荒川 浩明
……164〜165
(6)ニューモシスチス肺炎
芦澤 和人
……166〜167
(7)サイトメガロウイルス肺炎
芦澤 和人
……168〜169
(8)好酸球性肺炎
荒川 浩明
……170〜171
(9)特発性肺線維症
本多  修
……172〜173
(10)特発性器質化肺炎
本多  修
……174〜175
(11)膠原病肺
高橋 正洋・酒井 文和
……176〜177
(12)薬剤性肺障害
高橋 正洋・酒井 文和
……178〜179
(13)サルコイドーシス
野間 惠之
……180〜181
(14)慢性過敏性肺炎
野間 惠之
……182〜183
(15)Wegener肉芽腫症
藤本 公則
……184〜185
(16)肺Langerhans細胞組織球症
藤本 公則
……186〜187
(17)珪肺
加藤 勝也
……188〜189
(18)石綿肺
加藤 勝也
……190〜191
(19)肺気腫
栗原 泰之
……192〜193
(20)気管支拡張症
栗原 泰之
……194〜195
(21)肺門部肺がん
楠本 昌彦
……196〜197
(22)末梢型肺がん(肺野型肺がん)
楠本 昌彦
……198〜199
(23)転移性肺腫瘍
高橋 康二
……200〜201
(24)悪性リンパ腫
上甲  剛
……202〜203
(25)良性肺腫瘍および腫瘍類似疾患
坂井 修二
……204〜205
(26)縦隔腫瘍,胸腺腫(非浸潤性)
原  眞咲
……206〜208
D.心臓・血管
1.心臓・血管における読影のコツ
(1)心臓CT
望月 輝一
……209〜211
(2)心臓MRI
佐久間 肇
……212〜215
(3)末梢血管のCT・MRI
北野  悟・吉川 公彦
……216〜217
2.主要疾患の診断
(1)虚血性心疾患における心臓CTの有用性
陣崎 雅弘
……218〜220
(2)虚血性心疾患における心臓MRIの有用性
飯野美佐子
……221〜223
(3)心筋疾患
木村 文子・中島 崇智
……224〜225
(4)心膜疾患,心臓腫瘍
岡田 宗正
……226〜227
(5)大動脈瘤
石口 恒男
……228〜229
(6)大動脈解離
末吉 英純
……230〜231
(7)高安動脈炎
坂本 一郎
……232〜233
(8)末梢動脈閉塞症
田中 良一
……234〜235
(9)静脈血栓塞栓症
星  俊子
……236〜237
E.肝・胆・膵,消化管
1.肝・胆・膵,消化管における読影のコツ
(1)腹部単純X線写真
大倉 直樹
……238〜239
(2)腹部US
大倉 直樹
……240〜241
(3)腹部CT
佐藤 次郎
……242〜243
(4)腹部MRI
佐藤 次郎
……244〜245
2.主要疾患の診断
(1)脂肪肝
岡田 吉隆
……246〜247
(2)肝硬変
小坂 一斗・蒲田 敏文
……248〜249
(3)肝嚢胞
岡田 吉隆
……250〜251
(4)海綿状血管腫
岡田 吉隆
……252〜253
(5)肝細胞がん
小坂 一斗・蒲田 敏文
……254〜255
(6)胆管細胞がん・転移性肝腫瘍
小坂 一斗・蒲田 敏文
……256〜257
(7)胆嚢炎
佐野 勝廣・市川 智章
……258〜259
(8)胆嚢がん
佐野 勝廣・市川 智章
……260〜261
(9)胆管がん
佐野 勝廣・市川 智章
……262〜263
(10)胆石症・胆管結石症・肝内結石症
竹原 康雄
……264〜265
(11)膵炎(急性・慢性)
竹原 康雄
……266〜267
(12)膵嚢胞性腫瘍
竹下 浩二
……268〜269
(13)膵がん
竹下 浩二
……270〜271
(14)自己免疫性膵炎
杉山由紀子・角谷 眞澄
……272〜273
(15)食道がん
鶴丸 大介・本田  浩
……274〜275
(16)胃がん
古森 正宏・本田  浩
……276〜277
(17)結腸がん・直腸がん
平賀 聖久・本田  浩
……278〜279
(18)GIST
古田 寿宏
……280〜281
(19)消化管の悪性リンパ腫
南   学
……282〜283
(20)炎症性腸疾患と感染性腸炎
南   学
……284〜285
(21)虫垂炎と憩室炎
南   学
……286〜287
(22)脾腫瘤
前田恵理子
……288〜289
F.泌尿器,生殖器,後腹膜臓器
1.泌尿器,生殖器,後腹膜臓器における読影のコツ
(1)泌尿器,生殖器,後腹膜臓器US
丸上 永晃・平井都始子
……290〜292
(2)泌尿器,生殖器,後腹膜臓器CT
高橋  哲
……293〜295
(3)泌尿器,生殖器,後腹膜臓器MRI
北島 一宏
……296〜297
2.主要疾患の診断
(1)副腎腺腫
陣崎 雅弘
……298〜299
(2)腎細胞がん(淡明細胞型)
陣崎 雅弘
……300〜301
(3)腎嚢胞
陣崎 雅弘
……302〜303
(4)前立腺がん
吉廻  毅
……304〜305
(5)急性陰嚢症
丸上 永晃・平井都始子
……306〜307
(6)子宮筋腫
高濱 潤子
……308〜309
(7)子宮頸がん
高濱 潤子
……310〜311
(8)子宮体がん
高濱 潤子
……312〜313
(9)充実性卵巣腫瘍
竹内麻由美・松崎 健司
……314〜315
(10)内膜症性嚢胞
竹内麻由美・松崎 健司
……316〜317
G.骨・関節・軟部
1.骨・関節・軟部における読影のコツ
(1)骨・関節・軟部単純X線写真
福田 国彦
……318〜319
(2)骨・関節・軟部CT
福田 国彦
……320〜321
(3)骨・関節・軟部MRI
藤本  肇
……322〜323
(4)骨・関節・軟部US
神島  保・谷村 一秀
……324〜325
2.主要疾患の診断
(1)脆弱性骨折
上谷 雅孝
……326〜327
(2)関節リウマチ
杉本 英治
……328〜329
(3)スポーツ障害
新津  守
……330〜331
(4)被虐待児症候群
野坂 俊介
……332〜333


■IV PET/CT
(1)総論
倉田 精二・立石宇貴秀
……336〜340
(2)各論
立石宇貴秀・井上登美夫
……341〜348


■索引
349〜355


日本医師会ホームページ https://www.med.or.jp/
Copyright © Japan Medical Association. All right reserved.