閉じる

令和5年(2023年)9月20日(水) / 日医ニュース

特別寄稿 医師とプラネタリーヘルス

 地球規模で進行する環境変化が人間の健康と社会に及ぼす影響は、ますます深刻化している。医師は今まさに、プラネタリーヘルス(Planetary Health)の視座を意識し、人々の健康を預かるものとして、地域社会と連携しながら持続可能な未来の実現に向けて重要な役割を果たすことが必要だ。
 18世紀半ばに起こった産業革命は、地球環境を大きく変容させる契機となった。気候変動、生物多様性の喪失、化学物質による環境汚染など、地球環境システムのレジリエンスが低下し、その脆弱(ぜいじゃく)性が顕著になっている。2000年にはノーベル化学賞受賞者のパウル・クルッツェンが、人類が地球の地質や生態系に影響を与え始めてからの地質年代を「人新世(Anthropocene)」と名付け、地質のみならず、社会的、経済的、文化的な変化を象徴する概念として浸透している 1
 「大加速(Great Acceleration)」と「プラネタリー・バウンダリーズ(Planetary Boundaries)」という概念は、人新世の到来を具体的に示している。「大加速」 2は、産業革命から現代までの経済活動の活性化による地球環境への負荷が急増していることを示している。一方、「プラネタリー・バウンダリーズ」 3は、地球環境の健全性を維持するための範囲を示すもので、9つの要素について境界点を設定しており、すでに気候変動など4つの要素で、境界点を超過している。
 気候変動による健康への影響は、熱中症や暑熱関連死、自然災害による死亡、水系・食品媒介感染症の増加、節足動物媒介感染症の流行域拡大、栄養関連疾患の増加、災害等によるメンタルヘルスの問題などが挙げられる。温室効果ガスの排出抑制策が不十分な場合、2030年から2050年の間に年間約25万人の過剰死亡が発生すると推計されている 4。サハラ砂漠以南地域や南アジアでは、小児の低栄養、マラリア、下痢症による死亡リスクが増し、先進国では高齢者を中心に暑熱関連死のリスクが高まると予測されている。
 更に熱帯雨林の消失により野生生物との接触が増え、新興・再興感染症が増加している。SARS(2002年)やMERS(2012年)、エボラウイルス病(2013年)、そして2019年にCOVID-19のパンデミックが起こった。国際的な人流や物流の急速な増加により、感染症の拡散が助長され、国際社会に大きな混乱をもたらした。
 また、産業革命以降、化学物質の使用が増加し、現在でも環境汚染により年間900万人が死亡し、特に大気汚染による死者は670万人に上ると推計されている 5。また農薬の使用や化学物質汚染が広がり、廃棄プラスチックが粉砕されて生成したマイクロプラスチックが海洋生物により摂食され、食物連鎖を通した毒性影響が懸念されている 6。そしてその負荷は社会的弱者により大きくのしかかることが分かっている 7
 このように、私達の健康を考える際には、地球環境全体の「健康」を追求するプラネタリーヘルスの視点が重要である。人間の健康は、健全な地球環境が存在することによって初めて実現するものであり、両者は不可分であることを深く認識することが基本となる。本年3月に刊行された日本医学会120周年記念事業の『未来への提言』においてもその重要性が強調された 8
 第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26;2021年)に先立ち、Lancet、NEJM、BMJ等18誌の編集長が共同執筆した論説が、世界の医学雑誌220誌以上で発表された。産業革命前からの気温上昇を1.5℃未満に抑えない限り、気候変動による健康への悪影響が生じることは「科学的に明らかだ」と警告し、医療従事者が率先して各国政府や世界の指導者に働き掛けた結果、COP26では人々の健康を守るために気候変動対策を進めなくてはならないことが強調された。
 プラネタリーヘルスは、2014年にロックフェラー財団とLancetが立ち上げた委員会がその翌年Lancet誌に発表した報告書『人新世における人間の健康の安全防護策』 9で提唱し、その概念が急速に普及した。2016年にはPlanetary Health Alliance 10が発足し、60カ国以上の大学、非政府組織、研究機関、政府機関から成るコンソーシアムとして、この多様な学際領域の急速な成長の中心的役割を担っている。本年5月には学術関係者を中心としてPlanetary Health Alliance日本ハブが組織化された。
 プラネタリーヘルスの視点を取り入れることで、医師は健康に対する取り組みをより広範な視野で展開できるようになる。例えば、里山など地域の自然は、地域の健康と文化に密接に関わっており、医師がその重要性を啓発し、住民と共に環境保護活動に取り組むことは、地域の健康増進にもつながるだろう。医師は、人間がより良く生きていくために不可欠な水、大気、食糧などの自然資源の他、教育、平等、住民ネットワークなどの社会資源を含む社会的共通資本 11を持続可能なものとするための取り組みに積極的に参画し、地域社会の健康と環境の調和を促進する存在として貢献できるであろう。
 一方で、医療産業も地球環境に負荷を与えている。43カ国における最近の調査によれば、全産業の中で保健医療分野が排出する温室効果ガスは平均4.4%を占め、日本の保健医療分野からの排出量は世界第4位となっている 12。世界の目標である気温上昇を1.5℃未満に抑制するためには、医療分野も責任を負うことは自明である。医学の進展が気候変動を進行させれば、現世代の健康は次世代の健康とトレードオフになってしまう。次世代の健康を守り、世代間の健康格差を広げないためには、地球環境への負荷が少ない疾病予防を重視し、健康社会の実現を目指すべきである。気候変動対策の費用対効果に関する懸念の声もあるが、健康へのメリットが費用を上回ることが研究で明らかになっている 13。医師がこうした情報を積極的に社会に発信することは、カーボンニュートラル達成のための大きな原動力となるであろう。
 プラネタリーヘルスの視点は、医師の使命と役割を新たな次元で捉え直す機会を提供している。病気の治療だけでなく、病気の予防や環境への配慮も重要な健康増進の手段であり、地球環境の保護と持続可能な社会の実現に向けて、医師は重要な貢献を果たし得る存在である。プラネタリーヘルスの理念を実践し、地域社会と連携しながら、世代を超えた持続可能な未来を築くための取り組みに積極的に参画することが求められている。

引用文献:

1 Crutzen PJ. Geology of mankind. Nature. 2002 Jan 3;415(6867):23.
2 Steffen W, Crutzen J, McNeill JR. The Anthropocene: are humans now overwhelming the great forces of Nature? Ambio. 2007 Dec;36(8):614-21.
3 Steffen W, Richardson K, Rockström J, Cornell SE, Fetzer I, Bennett EM, Biggs R, Carpenter SR, de Vries W, de Wit CA, Folke C, Gerten D, Heinke J, Mace GM, Persson LM, Ramanathan V, Reyers B, Sörlin S. Planetary boundaries: guiding human development on a changing planet. Science. 2015 Feb 13;347(6223):1259855.
4 Hales S, Kovats S, Lloyd S, Campbell-Lendrum D, editors. Quantitative risk assessment of the effects of climate change on selected causes of death, 2030s and 2050s. Geneva: World Health Organization; 2014. pp. 1-128.
5 Fuller R, et al. Pollution and health: a progress update. Lancet Planet Health. 2022 Jun;6(6):e535-e547.
6 日本学術会議健康・生活科学委員会・環境学委員会合同 環境リスク分科会(2020). 提言 マイクロプラスチックによる水環境汚染の生態・健康影響研究の必要性とプラスチックのガバナンス. 日本学術会議 https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t288-1.pdf
7 Evans GW, Kantrowitz E. Socioeconomic status and health: the potential role of environmental risk exposure. Annu Rev Public Health. 2002;23:303-31.
8 日本医学会「未来への提言」作成委員会. 日本医学会創立120周年記念事業「未来への提言」2023年3月 https://www.jmsf.or.jp/news/page_893.html
9 Whitmee S, Haines A, Beyrer C, Boltz F, Capon AG, de Souza Dias BF, Ezeh A, Frumkin H, Gong P, Head P, Horton R, Mace GM, Marten R, Myers SS, Nishtar S, Osofsky SA, Pattanayak SK, Pongsiri MJ, Romanelli C, Soucat A, Vega J, Yach D. Safeguarding human health in the Anthropocene epoch: report of The Rockefeller Foundation-Lancet Commission on planetary health. Lancet. 2015 Nov 14;386(10007):1973-2028.
10 https://www.planetaryhealthalliance.org/
11 宇沢弘文、社会的共通資本、2000、岩波書店、東京
12 Health Care Without Harm, Climate-smart health care series, Green Paper Number One (2019): https://noharm-global.org/sites/default/files/documents-files/5961/HealthCaresClimateFootprint_092319.pdf
13 Future Earth, The Earth League, WCRP (2021). 10 New Insights in Climate Science 2021. Stockholm doi.org/10.5281/zenodo.5639539. https://10insightsclimate.science/wp-content/uploads/2021/11/Report_Climate-Science-Insights_2021_WEB.pdf

関連キーワードから検索

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる