閉じる

令和5年(2023年)9月5日(火) / 日医ニュース / 解説コーナー

日本医師会J-DOME研究事業の現状報告

 わが国が直面する超高齢化に加え、新型コロナウイルス感染症による国民の生活習慣への悪影響が危惧される中、地域におけるかかりつけ医機能がますます重要となっています。日本医師会では、かかりつけ医機能研修制度を2016年より実施し、かかりつけ医機能の強化に資するさまざまな取り組みを進めてきました。その中で、わが国の生活習慣病対策に向けたJ-DOME(ジェードーム)研究事業(Japan medical association Database Of clinical MEdicine)は、診療所を中心に、生活習慣病の症例データを収集し、診療の向上を目指すための研究事業です。2018年の開始から6年目を迎えており、現在約23,000症例集積されています。以下に現状をご報告します。

概要

 J-DOMEは、診療所等を中心に、糖尿病もしくは高血圧の患者さんの症例データの一部をWEB登録してもらう症例レジストリです。研究事業の目的は、全国的な診療データの収集による現状把握と、効果的な生活習慣病診療の更なる推進です。収集データは、毎年、レポートにまとめて個別にフィードバックしています。
 診療所の診療データが不足していると言われてきたわが国において、専門医ではない一般医のリアルワールドデータを全国的に収集する、初めての試みです。

症例登録

 J-DOMEの対象疾患は2型糖尿病と高血圧が中心です。定期通院されている患者さんから口頭同意を得て、症例を登録して頂きます。
 項目は、基本情報、HbA1c、外来血圧、家庭血圧、中性脂肪などを含む検査値、新薬を含む治療薬の処方、塩分摂取量、合併症・併発疾患の罹患状況、喫煙や家族歴などの問診情報など約50項目です。
 WEB上で年に1回登録頂き、仮名加工情報として日本医師会のサーバ上に安全に保管しています(日本医師会倫理審査委員会28-3承認)。

データ活用

 症例データは日常診療のデータそのもので、リアルな臨床現場の現状を示しています。それらを利用して、毎年、J-DOMEレポートと呼ぶフィードバックレポートを作成し、参加医療機関に個別に送付しています。40ページほどの冊子で、登録された症例データに基づいて、検査値、処方薬、合併症・併発疾患などの分析結果を示しています(図1)

230905g1.jpg

 それぞれの医療機関の登録データを、全体と比較できるだけでなく、専門医(ここでは日本糖尿病学会もしくは日本高血圧学会の認定専門医)あるいは非専門医と比較することも可能です。例えば、専門医と非専門医の間で、血糖降下薬や降圧薬の処方割合がどのように異なるかが分かります。
 上記のレポートに加えて、症例データを活用してさまざまな観察研究も実施しています。定期通院する高齢患者の症例データからは、コロナ禍においても糖尿病や高血圧の症状悪化が見られず、疾患管理が行われていたことが明らかになっています。一方で、新型コロナの感染拡大時に受診を大きく減らした患者のHbA1cが有意に悪化したことから、定期的な通院の重要性も示されました。これらは日医総研のレポートやジャーナルで公表しています。
 また、外部研究においては、血圧管理目標値の達成率に関する研究などが実施されており、今後も収集データの活用に努めていく予定です。
 このような研究成果を学会や地域の研修会等で発表することが、診療所等の医師のみならず、病院専門医への情報提供につながり、病診連携にも資することを期待しています。
 今後、J-DOMEの登録症例の地域偏在を減らし悉皆(しっかい)性を高めれば、データ活用の範囲は更に広がるものと考えています。
 現在、国においても、令和4年度診療報酬改定で新設された外来データ提出加算等を通じて、診療所の外来診療データの収集が始まりつつあります。また、医療DXの中で、電子カルテ情報等の標準化が進み、データの二次利用が可能になれば、全国にあるさまざまな疾患別症例レジストリ等への自動入力も可能になると期待されます。
 標準化された電子カルテが広く普及するまでに、まだ数年近く掛かると言われていますが、低負担で効率的なデータ収集方法によって悉皆データを取得することが必要と考えています。その上で、今後も、集められたリアルワールドデータに基づいて、現場が抱える課題を含む診療実態を把握し、情報共有に努めて参ります。

今後

 J-DOME研究事業では、今後、蓄積されたデータの更なる活用を図る予定です。地域を面で支えるかかりつけ医機能が今後も一層発揮されるように、診療所等、地域の患者さんの身近で診療を実践される先生方に、さまざまな支援や啓発を実施していくことが必要だと考えております。

230905g2.jpg

資料請求・参加ご希望の先生はJ-DOMEホームページをご覧頂くか、J-DOME事務局までご一報下さい。

問い合わせ先
TEL:03-3942-7215 E-mail:jdome@jdome.jp

戻る

シェア

ページトップへ

閉じる